Design of everyday life(自分らしい生活をデザイン)

Life-Design , Self-management , Interior , Book etc..

1週間のブログまとめ(10/20〜10/25)

【1週間の記事】

 10/20(月)
 家族の笑顔、生活感、センス、全てを両立させた家 〜建もの探訪

 10/21(火)
 一日にこなせる現実的なタスクを検討する

 10/22(水)
 タスク管理法としてのGTDに再チャレンジ 

 10/23(木)
 GTD頭の再整理(①収集):自分のinboxはどこにあるか

 10/24(金)
 GTD頭の再整理(②分類・整理):タスクを抜き出し実行可能な形に整理

 10/25(土)
 GTD頭の再整理(③実行):見通しを完全につけるということ

 

 今週は、タスク管理、GTD一色になりました。今、セルフマネジメントの体系を整理していて、その両輪がGTDによるタスク管理とtaskchute方式による時間管理です。なので自分にとって、これまで挫折し続けているGTDを生活に馴染ませることは必須なのです。

 再整理してみると、taskchute方式による時間管理を取り入れることで、GTDがより実践しやすくなっています。その効果については何度も書いていますが、タスク実行へのハードルが下がったというのが一番だと思います。このブログをモチベーションにしながら、実践を重ねていきます。

 建もの探訪は、建築家の自邸でした。記事では、一貫して建物とそこに住む家族のパーソナリティ、生活との関係に注目して書いていますが、それが良く出た建物でした。
 建築家としての旦那さんのこだわりが前面に出ているけれど、旦那さんは、奥さん、お母さんのパーソナリティを十分理解し、信じている。2人を置いてきぼりにしていない。逆に、奥さんとお母さんも旦那さんのことを理解し、信じている。だから、3人での生活が楽しい。だから良い建物なんだと思います。これからも、美しい建物とそこに住む人たち、そしてそこからイメージできる生活ぶりを、紹介していこうと思わせられました。